おはようございます。
チロルです。
今日は、精神疾患と運動の関係について書きたいと思います。
えーーーー!!!って思うかもしれないですが、
実は、精神疾患は、体を動かすことがとてもいいのです。
あんまりハードな運動が出来ない人向け
まだ、体調がよくなくて、でも無理ない程度に
体を動かすには、ヨガがオススメです。
ヨガなんてやったことないよーって方にも
簡単に出来る本とかもたくさん出てますので
見てみるといいと思います。
私が、参考にしてる本を紹介しておきます。

90分DVD付き はじめての楽しいヨガ4週間プログラム―1日10分で全身シェイプアップ
- 作者: HIKARU
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2013/09/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
簡単に10分ぐらい体を動かすだけなので体調がひどくなければ
出来ると思います。
あと、外に出られる状態になったら、1時間ぐらいの散歩をオススメします。
外の景色を見ながらや、カメラを持って行くもよし、
散歩は、私も病院に入院してた時に唯一、散歩が認められてて、
やはり、体を動かすのは、とてもいいことが立証されてますね。
そして、ハードな運動を求める人には
私は、退院してから、デイケアに通った時には、
筋トレとフットサルをやっていました。笑
なかなか引きこもりがちになってしまって
私は、5キロほど太ってしまったので、
今日から、筋トレをしようと思います。

効く筋トレ・効かない筋トレ―体脂肪を落とす・締まったカラダをつくる (PHPビジュアル実用BOOKS)
- 作者: 荒川裕志,石井直方
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2011/02
- メディア: 単行本
- クリック: 54回
- この商品を含むブログを見る
散歩に加えて家で筋トレなどすると気分転換にもなりますし、
だいたいの人が薬のせいで太ってしまっていると
思いますので筋トレなんかは、すごくいいと思います。
私は、入院中から、体を動かしたり、筋トレなどをしていました。
それと、体を動かすと体調も安定してくるので
オススメです。
やはり、精神疾患を薬だけに頼らず、自分でも治る努力はしたいじゃないですか?
それが、ヨガだったり、筋トレだったりと。。。。
自分に向いてる方をやったらいいと思います。
激しいのが苦手な人は、ヨガでいいと思いますし、
とにかく、体を動かすことで体調不良が少なくなるように
していきたいですね。
私もデブってしまったので、筋トレを今日から頑張りますよー。笑